就活を成功に導くパワーストーン5種。どのケースでどの石を選ぶか伝授!

2017年10月18日

就職活動中に効果を発揮してくれるパワーストーンがあったらいいですよね。ただ、パワーストーンにはほんとうにたくさんの種類があり、就活といってもいろいろな場面があります。いつ、どんなときに、どんなパワーストーンを身につけたらいいのか、詳しく説明します。

就活ケース1 就職活動をはじめたばかりのときはタンザナイト

 

このパワーストーンにはストレスを軽くし、心を落ち着かせる効果があるとされています。それによって、ものごとを冷静に判断できるようになります。就活の入り口に立った時は、夢や希望にあふれている状態ですよね。もちろん突き進むのもいいですが、いちど立ち止まって、自分の適性、会社の実態をみつめてみるのもいいのではないでしょうか。そのときに支えとなってくれるのパワーストーンです。

就活ケース2 就職活動前半にはアラゴナイト

 

このパワーストーンは、明るいエネルギーを発散していて、人気を高めてくれるとされています。そのため、対人関係を改善したり、新しい人脈を手に入れたりする効果が期待されます。OB・OGの訪問のとき、また面接の前の説明会で、あなたのことを強く印象に残すことができるでしょう。しっかり存在感をアピールしたい時にピッタリのパワーストーンです。この明るいエネルギーは、一度や二度の就活の失敗で心が後ろ向きにならないように、エネルギーを送り続けてくれます。

就活ケース3 面接の緊張緩和にはサンストーン

このパワーストーンには文字通り太陽の石。太陽のように、パワーを全身に降り注いでくれるとされています。これは優しさや慈愛に満ちたエネルギーなので、心におだやかさ、自信、余裕を与えてくれます。このパワーストーンは、自信が無い人、コンプレックスのある人がつけると、積極性をもたらしてくれ、しかも落ち着きを与え、就活時の面接の緊張を溶いてくれます。ただし、面接時のブレスレットは厳禁です。胸ポケットなどに納めておきましょう。

就活ケース4 失敗が続いてしまったらレッドジャスパー

代表的な石言葉は「大地」。このパワーストーンは、不安を取り除き、どっしりとした安心感をもたらすとされています。いいかげんな情報や人の噂にふりまわされることがなくなり、地に足をつけたマイペースの就職活動ができるようになることでしょう。また大切な就活で失敗して心が折れそうなときに、安定感、安心感を注ぎ込んでもらえるのは心強いですよね。落ち込みそうな時にはレッドジャスパー。おぼえておいて下さい。

就活ケース5 一流企業にはラピスラズリ

いま就職を希望している企業が一流企業で、自分がそれに合う人材だと思えるなら、選ぶべきパワーストーンは、ラピスラズリ一択でいいでしょう。古来よりエジプト王家だけに許されてきた宝石です。「もともと成功を約束された人が、高いポジションに納まる」という意味合いが強いのです。強力なパワーを秘めています。今は安く流通していることもあり、気軽に身につけるひとが増えていますが、安易につけても効果はまったく期待できません。

最後に

ご紹介したパワーストーンを、ケース別に身につけることはとても有効です。しかしあなた自身に、パワーストーンに頼る、すがる気持ちが強すぎると効果は激減してしまいます。あなたと石の「相乗効果」が、就活を成功に導いてくれます。パワーストーンには、依存するのではなく、上手につきあうことが必要です。